8月開催予定のイベント・教室
8月開催予定の教室をお知らせいたします。
◇木の実・ブッダナッツフラワーアレンジメント
日時:令和5年8月5日(土) 10:00~12:00
内容:ブッダナッツの木の実にドライフラワーやプリザーブドフラワーでフラワーアレンジメントします。
準備物:作品を持ち帰る袋
定員:10名程度(先着順)
参加費用:2,000円(教材費込み)
予定講師:古川 好先生
※定員に達した為、締め切りとさせていただきます。(令和5年7月15日)
◇さるぼぼ作り
日時:令和5年8月5日(土) 10:00~12:00
内容:病気や事故が去る(猿)とも言われる縁起物のさるぼぼを、針と糸を使って縫い合わせて作ります。
準備物:無し
定員:6名程度(先着順)
参加費用:2,000円(教材費込み)
予定講師:瓜田 浩子先生
◇陶芸「面シーサーペア」
日時:令和5年8月5日(土) 13:30~15:30
内容:壁掛けの面シーサーペアを作ります。
※作品は焼き上げてお渡しするまで約1カ月かかります。
お渡しは、後日ご来園頂くか、または着払いで送付いたします。
準備物:無し
定員:15名程度(先着順)
参加費用:1,800円(教材費込み)
予定講師:石井 光榮先生(遊心窯)
◇可愛いサマーリースを作ろう
日時:令和5年8月6日(日) 10:00~12:00
内容:貝殻を使って夏らしいリースを作ります。
準備物:作品を持ち帰る袋
定員:15名程度(先着順)
参加費用:3,000円(教材費込み)
予定講師:船生 三代子先生(フラワースタジオミヨコ)
◇夏のフラワーアレンジメントとかわいいポプリ作り
日時:令和5年8月6日(日) 10:00~12:00
内容:造花やプリザーブドを使って夏らしいフラワーアレンジメントを作ります。
インテリアにもなる実用的なかわいいいポプリも作ります。
どのようなポプリかは当日のお楽しみに。
準備物:作品を持ち帰る袋
定員:10名程度(先着順)
参加費用:2,500円(教材費込み)
予定講師:鈴木 章子先生
◇押し花はがき作り
日時:令和5年8月7日(月) 13:30~15:30
内容:押し花はがきを2枚作ります。
準備物:無し
定員:10名程度(先着順)
参加費用:1,500円(教材費込み)
予定講師:岡田 淳子先生
◇秋バラの手入れの仕方を学ぼう
日時:令和5年8月20日(日) 9:30~12:00(雨天決行)
内容:バラの剪定や施肥などの手入れの仕方について、フラワーセンター内のバラで実践を交えながらお教えします。
準備物:筆記用具、剪定バサミ、軍手、外で作業ができるような服装
定員:30名程度(先着順)
参加費用:500円(資料代含む)
予定講師:伊藤 清先生(いわきバラ会会長 上級指導員)
◇親子でガラスを使ったフォトフレーム作り
日時:令和5年8月20日(日) 10:00~12:00
内容:夏休みの思い出にステキなフォトフレームに仕上げましょう。
各自1個ずつ作ります。
準備物:無し
定員:6組程度(先着順)
参加費用:2名1組 2,000円(教材費込み)
※1名追加につき1,000円プラス
予定講師:深谷 庸子先生(ガラス工房ウィートレア)
◇はじめての「ちぎり絵」
日時:令和5年8月26日(土) 10:00~12:00
内容:花をモチーフに和紙をちぎって色紙絵を完成させます。
準備物:無し
定員:10名程度(先着順)
参加費用:1,200円(教材費込み)
予定講師:萩原 光明先生(工房光)
いずれも、7月15日(土)の9:00からお電話または窓口にて受付を開始いたします。