11月開催予定のイベント・教室
11月開催予定の教室をお知らせいたします。
◇陶芸「シーサーペア」
日時 令和5年11月4日(土) 午後1時30分~午後3時30分
内容 沖縄シーサーペアを作ります。
※作品は焼き上げてお渡しするまで約1カ月かかります。
お渡しは、後日ご来園頂くか、または着払いで送付いたします。
準備物 無し
定員 15名程度(先着順)
参加費用 1800円 (教材費込み)
予定講師 石井 光榮先生
◇押し花「秋の便りはがき」
日時 令和5年11月5日(日) 午後1時30分~午後3時30分
内容 押し花で秋らしいはがきを2枚作ります
準備物 無し
定員 10名程度(先着順)
参加費用 1500円(教材費込み)
予定講師 岡田 淳子先生
◇ミニクリスマスツリー作り
日時 令和5年11月12日(日) 午前10時00分~正午
内容 プリザーブドリーフでミニクリスマスツリーを作り
小物を使い飾り付けします。
準備物 作品を持ち帰る袋
定員 10名程度(先着順)
参加費用 2,500円(教材費込み)
予定講師 古川 好先生
◇ガラスのオーナメントアクセサリー作り
日時 令和5年11月12日(日) 午後1時30分~午後3時30分
内容 ご自分で刻んだガラスを使い、オーナメントやアクセサリーを作ります。
※電気炉で焼き上げる為、作品は後日お渡しとなります。
準備物 無し
定員 10名程度(先着順)
参加費用 2,000円(教材費込み)
予定講師 深谷 庸子先生(ガラス工房ウィートレア)
◇ボタニカルジェルキャンドル作り
日時 令和5年11月18日(土) 午前10時00分~午前11時00分
内容 お好みのドライフラワーを入れて、たった一つだけの自分好みのキャン
ドルを作ってみませんか?
準備物 無し
定員 6名程度(先着順)
参加費用 2,000円(教材費込み)
予定講師 瓜田 浩子先生
◇消しゴムはんこで年賀状と正月飾り
日時 令和5年11月25日(土) 午前10時00分~午前11時00分
内容 来年の「干支」などの消しゴムはんこを作り、年賀状や正月飾りに印刷
します。
準備物 無し
定員 10名程度(先着順)
参加費用 1,200円(教材費込み)
予定講師 萩原 光明先生(工房光)
◇木の実のツリー型アレンジ
日時 令和5年11月25日(土) 午前10時00分~正午
内容 木の実をメインにツリー型のアレンジメントを作ります。
準備物 作品を持ち帰る袋
定員 10名程度(先着順)
参加費用 2,500円(教材費込み)
予定講師 鈴木 章子先生
◇ビオラと球根のアンティーク寄せ植え
日時 令和5年11月25日(土) 午後1時30分~午後3時30分
準備物 はさみ、作品を持ち帰る袋
内容 めずらしいビオラや球根を植えましょう。
定員 20名程度(先着順)
参加費用 4,000円(教材費込み)
予定講師 芦澤 久美子先生(グリーンアドバイザー・園芸ソムリエ)
◇クリスマスフラワーボトル
日時 令和5年11月26日(日) 午前10時00分~正午
内容 小物を使いクリスマスフラワーボトルを作ります。
準備物 作品を持ち帰る袋
定員 10名程度(先着順)
参加費用 3,000円(教材費込み)
予定講師 船生 三代子先生(フラワースタジオミヨコ)
◇生活インテリア雑貨作り vol.2
日時 令和5年11月26日(日) 午後1時30分~午後3時30分
内容 固まるオイル等を使い、お洒落なハーバリウム箸置き等を作ります。
準備物 はさみ 作品を持ち帰る袋
定員 10名程度(先着順)
参加費用 2,500円(教材費込み)
※小学生~親子で参加の場合500円引き(合計4500円となります。 小学生以下は保護者同伴(2人1組) で2500円
予定講師 優希先生(Art Grace)
オフィシャルサイト:http://art-grace.net/
いずれもお電話または窓口にて受付中です。